とにかく甘い!果物ジュースのようです。ここまで甘いと、お子さんでもゴクゴクと飲めると思います。それに紙パックであることも好感度アップでした。
大容量がほしい…と思いましたが、大きいサイズだと際限なく飲んでしまいそうなので、このくらいのサイズが丁度よいです。また購入します。引用:Amazon
最近、ちょっと野菜不足だな。野菜ジュースで不足している野菜を摂ろう。
仕事の帰り道、今日の晩ご飯を購入する時にカゴの中になんとなく野菜ジュースを入れる人いませんか。
飲んでおけば野菜も獲れるし、安いし…。
そう思う人には飲んでびっくり「【カゴメ】健康直送便つぶより野菜」をおすすめします。
私も、普段、野菜を摂るように心がけているのですが、健康に気をつけるために野菜ジュースをよく飲みます。
いつもはすぐ手に入る野菜生活100などの野菜ジュースを飲むのですが、カゴメの公式サイトを見ていると「つぶより野菜」という商品が売られていることを知りました。
お試し価格で15本2,000円(税別)で売られており、最初ページを見た時は「うーん、高い」と思い公式サイトを閉じました。
うますぎて公式サイトを見てみると同じような商品を見つけることができたのです。それがこちら。
スーパー、ドラッグストア、コンビニなどの販売店では手に入らない「つぶより野菜」という野菜ジュースです。
こちらもセット売りであるため2,000円は高いと思われるかもしれませんが、一本あたり約133円と少し高めですが、素材、製法など普段味わえない野菜をジュースが飲めるならと思い迷わず購入しました。
結論から言いますと「買って正解でした。今までの野菜ジュースはなに?」と思ってしまうくらいの完成度となっていましした。
今回は「つぶより野菜」の購入を迷っている人に以下の内容を解決していきたいと思います。
コンビニ、スーパー、ドラッグストアでは購入できないため口コミは重要な情報となります。
私も、カゴメ「つぶより野菜」を購入する前に口コミを調べました。
今回は公式サイト、そして、楽天市場、Amazonに記載されている口コミをまとめてみました。
▼公式サイトの口コミ
「つぶより野菜」は砂糖を使っていないのに甘くて、野菜のつぶつぶ感が、野菜ジュースを飲むというより「野菜を食べている」感じです。満足しています!。引用:つぶより野菜公式サイト
▼Amazonの口コミ
美味しいので、よく買っています。毎日飲む野菜は自らすすんで飲んでくれます。甘みがあり、飲みやすいです。毎回2ケースずつ頼むので、野菜の会会員価格で買えます。引用:楽天市場
カゴメ「つぶより野菜」のCMってあるのかなと思いつつ探してみたのですが、過去に以下のような動画があったことがわかりました。
CMで流れていたのか、それとも、YouTube専用の動画なのか分かりませんが、1分以内程度の動画で美味しさが分かる内容となっています。
カゴメ「つぶより野菜」では野菜ジュースの原材料名、栄養成分表示については以下の通り。
原材料名 | 栄養成分表示 (一本/160g当たり) |
濃縮にんじん(にんじん(国産))、野菜(トマト・セロリ・メキャベツ(プチヴェール)・レタス・ほうれん草(濃縮還元))、レモン(濃縮還元) | エネルギー(カロリー) 72kcal、たんぱく質 1.8g、脂質 0g、炭水化物 17g[糖質 15.2g、食物繊維 0.6g~3.0g、ナトリウム 0~114mg(食塩相当量 0~0.3g)、カリウム 370mg~1100mg、カルシウム 1mg~28mg、ビタミンE 0.7~2.1mg、ビタミンK 0~22μg、葉酸 0~110μg マグネシウム0~80mg 鉄0.1mg~1.8mg リコピン 5mg~10mg、β‐カロテン 4.5mg~15mg |
カゴメ「つぶより野菜」を購入する時に購入する人が気になることをまとめてみました。
カゴメ「つぶより野菜」は食塩、砂糖、添加物は不使用なのが特徴です。
野菜ジュースには砂糖が含まれているので何本も飲むことを控えた方が良いと言われていますが、カゴメ「つぶより野菜」の場合は添加物なのですが、やはり1日一本程度が良いと思います。
カゴメ「つぶより野菜」を数日飲んだ後に市販で売られている野菜ジュースを飲んでみると「あっ、違う。砂糖が含まれている」と分かってきます。
カゴメ「つぶより野菜」を赤ちゃんにも飲ませたいけど大丈夫?と思われる方も多いと思います。
私、妊娠中だけどカゴメ「つぶより野菜」は飲んでも大丈夫と思われる方もいると思います。
ビタミンAはサプリメントや動物性の食べもの(うなぎやレバーなど)等で摂取する場合は過剰摂取の恐れ(体調の変化を引き起こしたり、妊娠中の胎児へ悪影響を及ぼす)があると言われております。しかし野菜に含まれているビタミンAはβ-カロテンという異なる状態で存在しており、これは体に必要な量だけビタミンAに変わって吸収され、余分なものは体外へ排出されますので、安心してご飲用ください。 引用:カゴメ「つぶより野菜」公式サイト
便秘気味だけど、もしかして、カゴメ「つぶより野菜」を飲むと効果はあるのかなと思われる方もいらっしゃると思います。
私の個人的な感想となりますが、実際に飲んで1週間経ちましたが、便秘が解消されている感じがします。食物繊維も0.6g~3.0g入っているのでその効果もあるのかもしれません。
ちなみにですが、女性が必要とする食物繊維は1日約18g接種することが望ましいと言われています。
これを野菜で換算すると350g!
これだけの野菜を食べるのは正直きついため、野菜ジュースで摂取しようと言われているのです。
カゴメ「つぶより野菜」を飲むだけでダイエットに効果があるのか気になる人もいると思います。
飲むだけでダイエットに効果があるなどの記載はありません。ただ、食物繊維が含まれているためお通じが良くなり体内に蓄積された便がなくなり体重が減る可能性もあると思います。
気になる賞味期限ですが、2021年8月21日となっていました。
私が注文したのが2020年10月20日なので、期限には余裕があります。
一応、中身の賞味期限も確認してみたのですが、段ボールに記載されていた期限と同じでした。
早速、カゴメ「つぶより野菜」を飲んでみることにしました。
ちなみにですが、紙パックなのでストローがついているのかなと思ったのですが、ストローはついていません。
写真では分かりづらいかもしれませんが、私がいつも飲むカゴメ「野菜生活100」と比べると色が濃い色をしているのが分かります。
飲む前の感じだと「トマトが多く含まれている」という印象があります。
飲んだ感想ですが、以下の通りです。
カゴメ「つぶより野菜」の公式サイトで説明しているこちらの画像を見て下さい。
上の説明でもあった通り「まるで野菜を食べているような新食感」を味わうことができます。
野菜本来のおいしさを味わっていただきたいという思いで着目したのがスムージーの食感 引用:カゴメ「つぶより野菜」公式サイト
市販のジュースでも野菜本来の食感を味わうような仕上がりにしている野菜ジュースを飲むことがあると思うのですが、カゴメ「つぶより野菜」は今頭にあるつぶつぶ感とは違います。
公式サイトでは”スムージー”と書かれていますが、その通りで口の中でひっかかることもなく、のどごしも良い感じになっています。
ほんとこれには驚きました!!
ちょっと曖昧な感想になってしまいますが野菜を摂取している感じが分かります。
健康的な毎日を送る為には1日に必要な野菜は350g以上とされていますが、なかなか実現することは難しいのが現実。
カゴメ「つぶより野菜」は一本に1日分の野菜350gを凝縮されており、野菜不足を補うことができると書かれているのですが、飲んでも分かる通り野菜がゴロゴロ入っているのが分かります。
味は「トマト」と「ニンジン」の味が半分ずつ入っている感じなのですが、トマトやニンジンが苦手な方も飲めるように野菜ジュースには甘みも入っているので飲みやすくなっています!
公式サイトでも中に入っている野菜の説明でも最初に出てくるのがトマトとにんじんです。
先ほども書きましたが、一口飲んで思ったのが「トマトとにんじんが半分ずつ入っている」という感じがしました。
どちらかというとにんじんが多いかなくらいです。個人的にはにんじんが多く入っている方が好みなので非常に飲みやすく美味しかったです。
カゴメ「つぶより野菜」の内容量は一本あたり195g。
市販で購入する野菜ジュースもだいだい同じくらいの200g前後であるためちょうど良い量となっています。
多くもなく少なくもない、どちらかというと「明日も飲みたい」という気持ちになります。いつも飲んでいる野菜ジュースと違って美味しいという気持もあるのかなと思います。
カゴメ「つぶより野菜」は通常価格7,200円、定期お届けコースだと6,000円と決して安くはありません。
コンビニで「野菜ジュースを買おう」間隔でいると「高い」と思ってしまうかもしれません。
通常価格 | 定期お届けコース |
7,200円(30本入り) 一本あたり240円 |
6,000円(30本入り) 一本あたり200円 |
定期お届けコースを購入するとお安くなるのは分かるのですが、それでも、コンビニで購入する野菜ジュースと比べるとまだ若干高い。
飲んでみたいけどお値段が…そんな人には一本あたり約133円(税別)のお試しセットがお得です。
30本ではなく15本となりますが、お店で売られているのではなく通販専用の商品なので安く購入するのであれば間違いなくお試しコースがおすすめです。
\注文はこちらから/
「つぶより野菜」公式サイト
支払方法は以下の通り。
上記の中から選ぶことができます。
ご利用いただけるカードは、VISA、MASTER、JCB、AMES、ダイナースが対応しています。
※後から書きますが、私はクレジットカード(AMEX)で支払いを完了させました。
商品到着後、1週間以内に振込をする必要があります。
※振込用紙はお届けの商品に同封。
初回お求めの方の後払い(郵便局・コンビニ)のご利用金額は13,000円(税別)までとなっています。
商品代金は商品のお届け時の支払いとなります。
※本人様以外へのお届けの場合は、代金引換は利用することができません。
ご利用にはAmazonアカウントの連携が必要になります。
カゴメ「つぶより野菜」の公式サイトでは野菜ジュースを使ってできる料理(レシピ)が公開されています。
上記(カレー、パンナコッタ)の他にもスープ、ミネストローネ、リゾット、パスタなど簡単に作れるレシピが紹介されています。
もちろん、材料や作り方、調理時間まで細かく書いてあるので「ちょっと飽きてきたな」と思う人は「つぶより野菜」を使った料理に挑戦してみても良いのかなと思います。
カゴメ「つぶより野菜」の購入方法は以下のパターンがあります。
上の画像の通り、3つのパターンが存在します。
私は、上記の中でも「初めてご利用の方」に該当するため、実際に注文方法を誰が見ても分かるように書いていきたいと思います。
ここからは実際にカゴメ「つぶより野菜」の注文方法を書いていきたいと思います。
1.カゴメ「つぶより野菜」の公式サイトにアクセスします。
初めての方眼底1世帯1セット限り「お申込みはこちら」のボタンをクリックします。
2.カゴメ「つぶより野菜」の公式サイトにアクセスします。
初めてご利用の方の「お申込み手続きへ」のボタンをクリックします。
3.オンラインショップ会員登録情報の入力を行います。
初めてご利用の方の「お申込み手続きへ」のボタンをクリックすると以下のアイコンが表示されます。
LINE、Yahoo!、Facebook、Amazonのアカウントをお持ちの方は、登録情報を省略することができます。該当のサービスを利用している方は対象のアイコンをクリックすると入力間違い等を防ぐことができます。
会員登録に必須の情報は以下の通り。
※必須項目は入力項目がピンク色となっている箇所です。
メールアドレス、パスワードは「カゴメの通信販売」の会員メニューで必要となる情報なので忘れずにメモしておきましょう。
支払い方法については、以下3つの方法があります。今回は、クレジットカードで支払いを行いたいと思います。
入力内容、そして、オンラインショップ会員規約に同意できる方のみ「規約にどうして、登録内容を確認する」のボタンをクリックします。
4.入力内容を確認します。
入力内容に間違いがないことを確認し「お申込みを確定する」ボタンをクリックします。
5.注文完了です。
お疲れさまでした。以上で注文は完了となります。
\注文はこちらから/
「つぶより野菜」公式サイト
注文内容は会員メニューから確認することができます。
注文後の「お申込み内容を確認する」のボタンをクリックすると現在の状況を知ることができます。
私が注文した日が2020年10月20月に購入しました。
注文したのが、火曜日で翌日のお昼に発送のメールが届きました。
ちなみにですが、注文時は指定日を選ばず注文したのですが、最短で2日後の到着予定を指定することができました。在庫さえあればすぐに発送していただける感じとなっているようです。
カゴメ「つぶより野菜」はどのように梱包されて届くのかを見ていきましょう。
注文するとこのような段ボールで届きます。見た目はとても小さく、女性でも簡単に持ち運ぶことができます。
中身をあけると以下のような感じになっています。
全てを取り出すとこんな感じです。
合計5つと、商品がありました。
隙間なくきちんと入っていました。
楽天やAmazonポイントで購入した方がポイントももらえてお得に購入できると思う人が多いと思うのですが、実は、カゴメ「つぶより野菜」の公式サイトからご購入した方が安いことをご存知でしょうか。
楽天市場でカゴメ「つぶより野菜」を購入すると安くありません。
上の画像を見て頂いて分かる通り、30本1ケースで売られているのですが、お試しセットでの販売はしていないからです。
いきなり30本7,000円を超える飲み物を購入するのには抵抗がありませんか。
もちろん、ポイントでゼロ円で購入することが出来る人は購入する勇気がでるのですが、普通だとお試しで購入できる2,000円(税別)の15本セットだと思います。
Amazonで購入しようと思った場合でも楽天と同じようにお試しセットは売られていません。
上の画像を見て頂いて分かる通り、30本セットで7,776円となっています。
Amazonポイントがあれば購入しても良いかなと思うかもしれませんが、まずは公式サイトで2,000円(税別)、15本セットを購入するのがおすすめです。
ふるさと納税で「カゴメつぶより野菜」を購入することができるのではないかと以下のサイトで調べてみました。
上記すべてカゴメ野菜生活100などドラッグストア、コンビニ、スーパーなどの販売店で購入することができる商品についてはふるさと納税の特例品としてもらえることができるのですが、カゴメ「つぶより野菜」はふるさと納税の特例品にはありませんでした。
カゴメ「つぶより野菜」は初回限定キャンペーンとして2,000円(税別)で15本とお得に購入することが可能なのですが、購入後に気に入っていただけた場合、定期便をお得に購入できるクーポンがもらえるキャンペーンも実施ていています。
お得なキャンペーンについては購入した数日後に登録したメールアドレスに届きます。
私に届いたキャンペーンメールはおトクな「定期お届けコース」が初回お届け分のみ1,000円引きというキャンペーンのメールでした。
家にDMなど届くと「ちょっと嫌だな」と思う方がいらっしゃると思います。
今ところ家にDMなどは届くことはなく、お得なクーポンやキャンペーンなどはメールで届きます。
いかがでしょうか。
カゴメ「つぶより野菜」の全てを書いてみました。とにかく飲まないと分からない商品です。
最初は”まずい”のかなと思ったのですが、そこはカゴメが作っているので間違いなかったです。まずいなんてことはありません。むしろうまいです!
2,000円(税別)で15本と最初は高いイメージになってしまうかもしれませんが、一本あたり約133円(税別)のお試しセットを購入することができます。
私は「つぶより野菜」を購入してからお風呂あがりに飲むのが毎日の楽しみの一つとなっています。是非、一度、試してみて下さい。
きっと飲んでびっくりすると思います!!
\注文はこちらから/
「つぶより野菜」公式サイト